特 集 Special Feature
DJ、ア―ティストとして、独自のスタイルでシーンを切り開いててきたRee.K。Space Gathering20周年とDJ活動25周年を記念して、更なる活躍が期待されるRee.Kのスペシャル・インタビューを公開!!
最新の記事
日本人として唯一人オフィシャル・フォトグラファーとしてOZORA Fesstivalに参加しているMAGU。彼がOZORAに関わるようになった経緯とフェスティバルそのものの魅力を訊いた。
日時:2018年4月8日(日) 会場:Flying Books(渋谷、東京) 『部族』の中心人物でもあった長沢哲夫(ナーガ)と内田ボブによる “春風めぐるツアー” が20周年を迎えた。渋谷Flying Booksからムービー・レポート。
DVD『太陽と風のダンス2 ~New Year Rave and Carnaval Trance in Brazil』映像後編です。リオやサルバドールのカーニバル、そしてSOLARIS FESTIVALを収録。
日時:2018年5月19~20日(土~日) 会場:おおばキャンプ村(あきる野市、東京) Disc Junkey主催のアウトドア・パーティー”The Triangle”が開催。MARIA FUJIOKA (Relative)、DO SHOCK BOOZEなどが出演。
DVD『太陽と風のダンス2 ~New Year Rave and Carnaval Trance in Brazil~』2005年、世界で1番輝いていたニューイヤー。映像前編です。Para Todos Amigos y Amigas!!
日時:2018年5月6日(日) 会場:MARINA & GRILL(夢の島、東京) 東京湾に沈む夕日を眺めながら極上のアンビエント・ミュージックを堪能するSunset The MARINAのvol.13がGW最終日に開催。Mixmaster Morrisや青葉市子らが出演。
国内のフェスティバル
日時:2018年5月6日(日) 会場:AWA2017(館山市、千葉) 房総半島の先端、サーフポイントの目の前でミニフェス。マーレーズ、Yaeなどが出演予定。“ドラゴン☆ピッツァ”など個性豊かな出店陣にも注目。
海外のフェスティバル
Ozora Festivalのプロデューサーでもあり、会場となる土地の所有者でもあるDaniel Zimanyi氏が永眠。故人の冥福を祈ります。
日時:2017年12月27日~2018年1月3日 会場:pratijiビーチ(バイーア州、ブラジル) 地球の裏側で、世界で一番HAPPYなニューイヤー・フェスティバルが待っていた!
日時:2017年7月31日~8月6日 開催国:ハンガリー お疲れ様でしたーッ! もはやトランス系ベスト・フェスティバルの呼び声高い、夏のヨーロッパを代表するフェスティバル。
フェスティバル・レポート
日時:2018年3月10日(土) 会場:duo MUSIC EXCHANGE(渋谷) Space TribeのOlli WisdomとMADMAXXことMax Petersonの2人によるオープンtoラスト。400人限定のクラウドがMad Worldへと呑み込まれていく!
日時:2018年2月25日(日) 会場:ARENA(下北沢、東京) DJ TERUBIによる下北沢のデイ・パーティーShimokitazawa Japan。フードあり、ゲームあり、音楽あり、ダーツあり、見知らぬ仲間との語らいあり……3周年のアニバーサリーをレポート。
日時:2017年12月27日〜2018年1月4日 会場:PRAIA DE PRATIGI(バイーア、ブラジル) 世界で一番HAPPYなニューイヤー Universo Paralello。DJ YAMATOによる最新(2018年版)のレポート。
日時:2001年8月31日~9月3日 会場:サモスラキ島(ギリシャ) 2001年レイヴの旅のクライマックスを飾るのはSOLA LUNAだった。エーゲ海に浮かぶ神秘の島で、21世紀最初の伝説が生まれた。
日時:2018年1月24日 会場:R Lounge(渋谷、東京) 毎週水曜日、渋谷 R Loungeで開催されるフリーパーティー『PHAZE』。今夜は別名『CD HATA Harem Nigh』、その真相をレポート。
日時:2017年12月31日~2018年1月1日 会場:Hill Top(ゴア、インド) 2泊3日の弾丸ゴアTRIP! いよいよHill TopのNewYear Partyがクライマックスを迎える。CHUNレポートの後編。